さごたに通信

2011年12月9日 05:15:49 カテゴリ: 未分類

題して、「野猿(やえん)被害対策講習会に参加して」

それにしても1週間なんて、あっという間にたちますなぁ~特にこの1週間、ボクのこれまでの長い人生において、目を見張るほどのことが立て続けに起きたものですから・・・。でも、その「目見張事」については、今は特に秘して後日いつの日にか・・としまして、本日は淡々と、「野猿」について書くことにします。

われら農家にとって、サルの被害はとても深刻なものです。これまでのイノシシやら鹿も十分深刻ではありましたが、サルの被害は、それらとは比較になりません。第一、ヤツらは木登りが得意ですから、普通の柵がまるで役にたたず、もし「柵で物理的にシャッタアウト」しようとすれば、それこそ上下左右を立体的に丈夫な金属製の檻で覆ってしまうしかなく、実際、近所でそれを敢然と実行されて居る方も見受けますが、コスト的に大変でアリマス。
そこで、いわゆる「電柵(でんさく)」となるわけですが、これまたコストもかかり、漏電監視がけっこう面倒だったり、人間サマ自身の感電・など、問題も多いわけです。

その厄介なサル軍団、じぃの居住するこの地区の北側約1キロ、南側約2キロにまで迫っており、このわずか幅3キロの間が、まだ彼らの蹂躙跋扈の対象になってないのは、このヒゲしげ爺さまのご威光にオソレをなして・・なんてことはゼッタイにありえず、単に「時間の問題」であることは明々白々であります。

 

来春からは、若いご夫妻をお招きして一緒に果樹園を・・なぞと大それた計画を進めているじぃにとりましては、全くヒトゴトではありません。先手を打ってなんとか有効(でなるべく安価)な対策を・・・と、タイミングよく開催されたこの講習会に、その若者を誘って出席と相成った・・という次第であります。
(続く)

2011年12月2日 06:35:07 カテゴリ: 未分類

そうか・・・「先に書き始めた」方が、先に掲載されるんだな・・・以後気をつけなきゃ(独り言)
皆様、さっそくドジ第一号です。うんと時間をかければ、この間違った順番ひっくり返せるんでしょうが・・まあ、ご愛嬌・・ってことで(笑)

以後は連続投稿の際は「書き始めの時刻」を意識するよう、気をつけま~す。

2011年12月2日 06:04:06 カテゴリ: 未分類

え~と、実質的な第一号を書きおろすべきところですが、とりあえず、このHPの空白期間に某共用ブログで書き溜めていた、いわば「裏ブログ」から引用して、そのまま(多少編集して?)ここに掲載します。

「はは~ん、勢い良くHPを再開したものの書くことがなくて、それで「裏ブログより」とか誤魔しとるな・・・」と想像をたくましうなさる向きも、あるいはあるやも知れませぬが、事実はその全く逆で、「書くことが多すぎて困る」のです!

それで、どぉして「裏ブログより」となるんだ・・というスルドイつっこみはサラリとかわしまして、とにかく引用掲載させていただきます。

これからも、書き下ろしの合間に、時折この「裏ブログ」を引用掲載します。もちろん、そこでの傑作ばかり(あくまでも自己評価ではありますが)を選りすぐりまして(笑)。

では、早速、その(1)としまして・・・⇒次のブログ

2011年12月2日 05:49:44 カテゴリ: 未分類

あまりにも多忙で多彩な日々が、ボク自身をどんどん追い抜いて行く・・・という実感が満ち溢れている最近の日々です。

「しわいマラソン」、まだ書きかけ、他にも色々なテーマで、末尾に「続く」と書いては、それっきり・・全くだらしない書き散らしようではありますが、そんなことにいつまでもこだわっていると、どんどん「追い抜かれて」行くので、ここらでうんとすっ飛ばして、最近の大きなイベントに限定して、書き進むことにします。

まず今回は、ずばり、「大峰1050秋祭りに参加して」。

まさに「秋晴れ」の3文字がふさわしい10月16日日曜日、我が草庵からわずか約9キロしか離れていない、それでも行政区画上「となりの市」になってしまう、廿日市市は玖島(くじま)という所で行われた、「大峰1050の会」主催になる「大峰1050秋祭り」にお招きいただき、参加しました

「大峰1050の会」が紹介された中国新聞の記事 (2003/4/11)

 

公共交通機関というものが事実上皆無である「地方」の大きな課題は、「飲酒の後のアシ」確保でありますが、今回は幸いにも、親切な近所の方が帰りのアッシーを引き受けて下さったので、遠慮なく甘えることにしました。

まず、「行き」はチャリンコ(しわいウルトラマラソンを追っかけた、わが自慢のロードバイク=正確にはクロスバイクと呼ぶらしいデス=でアリマス)、麦酒や焼酎など痛飲してすっかりべろんべろんになってるであろう「帰り」はアッシーさんに乗せてもらい・・そして置き去りにされたあわれなチャリくんは、あくる日に我が愛車(ロードバイクやクロスバイクなら、ルーフに2台、荷物スペースに1台、計3台搭載可能)で回収に向かう・・という手段をとったのであります。

 

 

わが愛車のクロスバイク GIANT FCR-2 (旧湯来町ー旧佐伯町の境にあるゴルフ場の前にて

さて、広島市と廿日市市の境界にある緩やかな峠を越える約9キロの道のりを、チャリで40分もかかって到着すると(まったく、「トライアスリートの恥さらし」みたいな遅さ!)、出迎えていただいたのは、親切にも先日我が草庵をわざわざお訪ねいただいてまで小生をお招き下さった[「大峰1050の会」Y会長、そして・・なんと受付には、とても爽やかな美形の女性がいらっしゃるではありませんか!

美形の女性が決して嫌いではない、まだまだ仏道の修行の足りない小生、素直なうれしさの反面、「わっ、我が伏谷地区には、こんな洗練された女性はおらん、負けたぁ・・・」と、若干のジェラシーも芽生えてしまう始末。

 

受付を済ませると、すぐに好感度120パーセントの男性が近づいてきてくださり、Y会長自らが運んできて下さった缶ビールで3人で乾杯したあと、いきなりディープな会話に・・しまいには「お釈迦様は、本当は何を言いたかったのか?そもそも [修行(または「自力」)」をめぐる、お釈迦様自身、そして29歳の若き親鸞のディレンマをどう理解するのか?] という、我が残り少ない人生における最大のテーマの一つにまで、あっという間に昇りつめてしまう。

そこらでひとつ気分転換すべく、親と一緒に参加してた小さな子供たちを相手に無邪気に遊んでみたり、麦酒のコップ片手に初対面の方々と次々に会話を交わしてみたり、卒業以来なんと40ン年ぶりという小学校のクラスメイトに出っくわしてみたり・・・の、まさに私腹の・・・じゃない、至福の時は、どんどん過ぎていった。

大鍋 「祭り」のひとコマ・・大鍋が!
少々歩き疲れ、元の席に戻ってひとやすみ。そこには、先ほどディープな議論を交わした高感度120%の紳士の代わりに、愛くるしい少女二人がちょこんと座っている。一人はちょっと大人っぽくて中3くらい、もう一人はまだあどけなさの残る小学校高学年・・と、これまでの数年間学習塾でのアルバイトで培った判定眼を頼りに本人たちに確かめてみると、「二人とも中1です」だと(笑)

2人の女子中学生(左端は右端の少女の母親)

聞いたら、学校は佐伯中学校。勝成山への展望ドライブで通いなれた道の途中にある、聞き慣れたその名前に接し、玖島からかなり離れていることに少々驚いてみたりして、普段あまり会話することのない女子中学生2人と還暦オッサン、少々ぎくしゃくとした会話を交わしたあと、隣のテーブルにいらっしゃった、最初から実は気にかかっていた受付の爽やかな女性に向き合った(お、いよいよだね・・・)

いきなり「子供さんはいますか?」と不躾な質問をしたところ、「ハイ、さっきまでお話になってたあの子が娘です」。

それをきっかけに、色彩りどりに会話がはずみ、まるで夢見心地の内に、とうとう赤外線通信でメアドを交換するまで至ったところ、さきほどの120%おじさんに目ざとく見つけられて、証拠写真まで撮られてしまう・・あちゃあ~

ほどなくアッシー君から、すぐそこのゴルフ場まで来ているというメールが入り、まだ盛会中の祭り会場を後にすることになった。さっきの「中3くらいにみえた、実は中1のお嬢ちゃん」と、その母親であることが今では判明した爽やかな女性、それにY会長に見送られて。

爽やかな、気持ちの晴ればれするような秋のひとときを満喫し、わが郷里伏谷に戻ってきたのでありました。
(完)

2011年12月1日 06:05:12 カテゴリ: 未分類

2005年、小生ヒゲしげ爺の永久帰郷とともにスタートしたウェブサイト「ヒゲしげ爺のさごたに暮らし」、以来ご愛顧いただいていたのですが、度重なるクラッシュ⇒復活⇒またクラッシュの末に、昨年10月ころ、ついに完全消滅というカタストロフィを迎え、以後、全くHPなしの生活を余儀なくされておりましたが、このたび、そうでなくても忙しい次男を拝み倒し(しかも、いくばくかの謝礼をさらに値切り倒して)このたび、12月1日という、実に切りのいい日付をもって、見事に再開する運びとなりました。

旧「ヒゲしげ・・」でとても好評だった表紙ページは極力そのフレイバーを残しておりますし、構成も、旧版とほぼ同一ではありますが、それでも中身はまるで一新、完全リニューアル版であります。詳しいリニューアル点は、直接の作成者である次男クンがいつか紹介してくれることでしょうし(頼むぜい!)見にきていただく皆様方ご自身にも、じわじわと体感していただけることと存じますので、ここでは省略します。

そして、旧バージョンからではなく、新たにアクセスしていただいた皆様、来てくださって本当にありがとう、ウェルカムです!

小生ヒゲしげ爺もこの「さごたに通信」や掲示板を通じて、鋭意がんばりますので皆様も「掲示板」にどしどしご投稿くださって、どうぞこのサイトを盛り上げてくださいますよう、よろしくお願い申し上げます。

なお、この下の下の↓ブログ、管理人の次男クンが立ち上げ時のテスト用にアップした、ご存知某有名作家の作品の抜粋ですが、せっかくなので、削除せずにそのまま保存しておきます。なお、ふんだんにちりばめられてるネコちゃん写真のモデルは、わが愛猫であり、わが「しげ爺草庵」の看板娘であるタマキ(珠季)であります。今後はこのサイトの看板娘としても、たびたび登場することになるでありましょう。

では、皆々様、末永くごひいきに・・・。

平成23年師走1日(ついたち)、ヒゲしげ爺