さごたに通信

2015年11月7日 04:24:15 カテゴリ: 未分類

例によって、冒頭に、Facebookに書いたことをそのまま引用します。

(引用ここから)→
2日半前の厳島神社での余韻と興奮が、まだ持続しています。
しかし、今日(土曜)の夕方から今夜にかけてまたもやカクジツに興奮の坩堝(ルツボ)となりそうなイベントに参加する予定なので(しかも泊りがけ!)、今の内に書いておかないと・・・ということで、書きます。
題して「講演:厳島神社の年中行事について」
昨日の記事では、もっぱら厳かな大麻頒布の祭事と、そのあとの直会について、少々酔っ払い気分を引きずったノリで書いてしまいましたが、4日のイベントの中心は、むしろそれらに挟まれたおよそ1時間にわたる「研修=講演会」にあったのです。
→以下は、例によって「ヒゲしげ爺の・・・」
http://www.shigejee.jp/blog
に続けます。
写真の、「まな板」にも見えるフシギな台についても解説致します。
←(引用ここまで)

・・・とは申せ、このマジメな話題も、やはり「すっかり酔っ払ぉてしもぉて・・・」から始めることになります。実は講演会の席で配布された貴重な資料一式が入った「厳島神社」と銘の入った貴重な封筒を、「すっかり酔っ払ぉてしもぉて・・・」宴会場に忘れて帰ってしまったのです! 講演の記述の正確を図るには、どうしてもその資料と、私の(まだシラフの内にとった)克明なメモ書きが必要なのに。

昨日の昼、宴会場の「宮島・錦水館」に電話してみましたら「見当たらないようです」との、つれない返事。それで思い切って、いただいていた名刺を伝に厳島神社の若い禰宜さん(男性)に直接お電話して相談したところ、「いいですよ、ここに残っている資料を郵送いたしましょう。ただし神職用のものなので、おととい配布したものよりはかなり詳細に亘りますが」と、いとも簡単に快諾して下さった。「神職用の詳細版」とは、願ったりかなったり…いやあ、忘れ物はしてみるモンですな(笑) もっとも、「克明なメモ」の方はあきらめざるを得ませんが。

講演「厳島神社の年中行事」で各席を巡回して披露された「春日台」他所では使う三方の代わりに、ここではこれを使うのだとか。一見、おすしを乗せて出て来る台のような・・・。

講演「厳島神社の年中行事」で各席を巡回して披露された「春日台」他所では使う三方の代わりに、ここではこれを使うのだとか。一見、おすしを乗せて出て来る台のような・・・。

公演中に紹介された火を使った壮大な神事のひとコマ。詳細な説明は、資料が送られてきてから改めまして。

公演中に紹介された火を使った壮大な神事のひとコマ。詳細な説明は、資料が送られてきてから改めまして。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

講演を拝聴する前、この演目から想像されたのは、実に地味な内容でした。6月の廿日市での「研修会」では、広島護国神社の宮司さんが、ずいぶんと勇ましい、いわば「今こそ国家神道の復活を!」と、まるで右翼の街宣車みたいなお話をされ、ずいぶん驚きもし、またかなりの方々が内心反発もされたのだが、この「年中行事」は、その対極にある「当たり障りのない」内容だな・・・と。

さて、拝聴してみますると・・・。

確かに政治的なことはまったく無かったし、ましてや「国家神道の復活を!」の気配さえ伺えなかったのだが、決して事前に予想したようなものではなく、厳島神社について、この自分が、如何にこれまでほぼ何も知らないできたか・・・と、まざまざと思い知らされる内容でした。

もっとも・・・講演に先立っての、主催者「広島県神社庁・佐伯大竹支部」の支部長からのご挨拶では、予め配布されていた「美しい日本の憲法をつくる国民の会」(共同代表 桜井よし子他2名)のチラシ(署名用紙付)について、各総代は署名を集めるように・・・との「強い要望」が発せられたりはしましたが(写真)。

(続く)

直会の会場で配布された「憲法改正を実現する1,000万人ネットワーク」のチラシ (https://kenpou1000.org/より)

直会の会場で配布された「憲法改正を実現する1,000万人ネットワーク」のチラシ (https://kenpou1000.org/より)

チラシの裏には署名用紙が

チラシの裏には署名用紙が

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です