掲示板

9日ぶりです、なかなか書けませ~ん・・・

2014/9/30 04:39
by ヒゲしげ爺 メール削除
まさに、その「書けない」について、論じて見ようかと。
・・・と、途中まで書きかけてとまってしまい、さらに数日を経て、今はすでに9月最後の30日になってしまいました。
とにかく、毎日が忙しいのです。急速に忙しくなったのです。
なぜ、なにをやっててそんなに忙しいのか…について、ここで説明する時間がないほどに、せわしい日々になってしまったのです。

落ち着いてかけるまで、しばしのお待ちを…。

お待たせしました、9・14の2大イベントについて

2014/9/16 04:20
by ヒゲしげ爺 削除
添付画像
昨日(9・15)は、さすがに疲れが出て一日中のんびりとしていました(実際、なかなかのんびりとはできなかったのですが…)

その前日、つまり9・14(日)の2大イベントについて、下記の標題で「さごたに通信」の方に書き始めます。

(1) しわいマラソン(今回から最長で100km!)を恐羅漢・内黒峠で応援
(2) ハイパー・セミナー at 広島国際会議場 ―50%の失敗と、50%の大成功―

では、気長にお付き合い下さい。

これから、しわいマラソンのスタートを見てきます

2014/9/14 04:26
by ヒゲしげ爺 削除
え~、前項の「世羅町に…」まだまだ書きかけではありますが、これから出発して、恒例の「しわいマラソン」(安芸太田町、北広島町一帯、全長100キロ!)のスタートを見物するために、ここから約50分離れた温井(ぬくい)ダムまで行ってきます。

はいはい、1330からの講演にはちゃんと間に合うように戻ってきますので、ご心配なく。

さごたに仙人

世羅町に、大西康史さんをお訪ねしました(続き)

2014/9/14 04:21
by ヒゲしげ爺 メール削除
ところがそうではなくて、このチャーミングな女性、このレストランの跡取り娘にして、しかもかの有名な世羅町の「せらマルシェ実行委員会」の役員なんだそうです!
彼女も交えてひとしきり3人で歓談したあと(特に、この名高い世羅町と、わが湯来町の比較)、再び大西さんとサシで熱いトークの続き。
21時頃トイレにたつと、すでに他の客はなく、店員さんたちが掃除を始めていました。そろそろカンバンの時刻なので退散しなくては…と思いつつも、さらに1時間。
ようやく10時を回ってお店をあとにしたのでした
(続く)

世羅町に、大西康史さんをお訪ねしました

2014/9/13 05:52
by ヒゲしげ爺 メール削除
添付画像
明日は、いよいよ講演会本番というのに、今世羅町(広島県世羅郡世羅町)に泊まってます。
実は、11月中旬に予定している講演会について、お招きしている講演者ご本人から「広島での講演については、大西康史さんという方に相談してほしい」と言われたので、その大西さんのお住まいになる世羅町へ、急遽訪問…と、相成ったわけです。
広島から愛車コペンを飛ばすこと約1時間半、山陽道→尾道道とのりついで、生まれて初めての世羅に到着。
初対面の大西さんとは、会った瞬間から、まるで旧知の親友のような親しみを覚え、いやまあ、話のはずむこと、はずむこと。

当然の成り行きとして、まあ一杯…となり、クルマで5分足らずのファミレスへ。
この「タイニィ」と称するファミレス、ただものではないことが、このあとすぐに判明するのですが、まあ、それは後日改めて…ということで、まずはこの一枚を添付しときますね。
男性は、申すまでもなく大西さんですが、傍らのお姉さんは、普通なら、ちょっと美形のウェイトレスさん…というところですが…(続く)

以上、世羅町のホテル「すずらん」にて

講演会(広島国際会議場)、いよいよ3日後に迫りました

2014/9/11 07:37
by ヒゲしげ爺(さごたに仙人) メール削除
添付画像
そこで、再度ここにポスターを掲載し、皆様のご注意を喚起させていただきます。

よし行ってみようか…とお考えいただいた方、お問い合わせ、前売り券のご注文(13日まで受付)は、上記のアドレス宛に個人メールをいただくか、またはこの掲示へのコメントでお寄せいただいても結構です。

謹んで、皆様の広範なご出席を重ねてお願い申し上げます。

講演会企画者および講演者:ネクストモーション(代表:畝 洋幸)
講演者:「さごたに仙人」こと、ヒゲしげ爺
2014/10/7 04:04 by ヒゲしげ爺 削除
「あどけない少女」さんへ
ご返事、とても遅くなってごめんなさいね。講演会からもう3週間もたってしまいましたが、あのあとも次から次へと忙しくしていて(「さごたに通信」など見てくれたら、よくわかるよ)、今に至るまでなかなか返事がかけませんでした。
直前になって来れなくなったこと、とても残念でした。君の仲間は、結局一人も来てくれませんでしたが、その代わりもう一つの校舎から5年の男子が来てくれて、なんとか救われた想いでした。
いろいろと事情があったんだろうから、仕方ないよね。またすぐに、来月次の講演会(今度は大規模だよぉ!)やるから、その時にはぜひぜひ!

ところで…Nコン中国ブロック大会、先日NHKで放映していて録画はしたんだけど、上記のような理由でまだ見れてません。少し落ち着いたら見て、懐かしく想い起そうと考えています。
2014/9/13 03:11 by ヒゲしげ爺 削除
そうだよ、次男ジョージだよ(^_-)
あした、もちょい詳しく書くかも…時間があればね(^-^)/
2014/9/12 18:01 by あどけない少女 削除
あの、右上と左下の絵は誰が描いたんですか?
もしかして、息子さん???
とっても可愛いですね!
2014/9/11 22:42 by ヒゲしげ爺 メール削除
Kちゃん、ありがとう!
涙が出るくらいうれしいよ!!

約束したのは「話全体の3分の1が、小学生にも理解できること」だからね。覚えてるかい?

でも、残りの2/3も、しっかり(寝ないで)聴いてね。少なくとも「ふんいき」くらいは伝わるはずだし、それに、Kちゃんが将来大学に進んで(君はカクジツ理系だよね?)(ああ、あのときのハナシは、そうだったのか…)って気づくことが、きっとあるはずで、それこそボクの望むところです。
2014/9/11 18:23 by あどけない少女 削除
絶対×100見に行きます!!
たのしみです!
先生のおっしゃることを理解できるようがんばります
2014/9/11 07:59 by ヒゲしげ爺 削除
自己コメントです。
アドビシステムズ (Adobe Systems) 様の不熱心なご対応により、上に掲載したポスターの写真が鮮明に見えません。

そこで、重要と思われる(のに、鮮明に見えない)部分を、下に↓テキストにしておきます。
-------
13:30-14:30 世界の真実・日本の真実(畝 洋幸)
  国の債務がすでに1,100兆円を越えた日本経済の現
  状とグローバル経済との係わりについて、わかりや
  すく、かつ興味深く解説します。

14:35-15:35 さごたに千人が説く最新宇宙論
  最新宇宙論の数あるトピックスの中から、特にホッ
  トな研究分野の一つである「ダーク・エネルギー」
  を選んで、小学生高学年からディープなアマチュア
  まで、幅広く理解していただけるように説きます。

15:45-16:40 パネル・ディスカッション
 畝、さごたに仙人ほか

広島市北部土砂災害について(5)

2014/9/11 04:53
by ヒゲしげ爺 メール削除
添付画像
はい、「考察」という言葉をわざとはずしました。つまり、これは「考察」と題するような大それたものでないことが、だんだんに露呈してしまったからです。

そこで、今日は「真犯人(??)」の阿武山(あぶさん)は、一体どうなっているのか・・・の探訪記、いや「探検記」であります。

9月2日、ホントは、8・31(日)に続いて2度目のボランティア活動を…と被災地までは入ったのですが、到着する直前になって、そもそもあの大規模な土石流を引き起こした阿武山は、一体どんな現況なんだろうか…と関心をシフトさせ、急遽阿武山登山道へのハンドルを切ったのでした。

予想をはるかに超える惨状でした。かつて何度もクルマで登った車道は、見るも無残に寸断され、まだ当然ながら全く手付かずの様子でした(写真)

やむなく、愛車はだいぶん下の方に止めて、歩くこと約1時間。途中で、名水の世話をなさっている老人(上田さん、82歳!)に出会ってしばしお話を伺ったりしながら、ようやく阿武山への登山道の手前にさしかかると、突然、なんと上から一人の女性が駆け下りていらっしゃるではないですか!

一瞬、この目を疑いました。なんと、彼女は、この悪路を、ジョギング・シューズで駆け下りているのです!

歩いたって困難極まりないこの寸断された悪路を、なんと鼻歌まじり(?)で駆け下る女性とは…はたして、魔女か、あるいは権現山の女狐の化身か…。

勇気をふりしぼって、声をかけると…やはり、タダモノではありませんでしたナ。

これ以上は、ご本人(どうやら、女狐ではないらしいので)の個人情報にかかわりますので控えることとし、あとは読者の皆さんの旺盛なる想像力に…。

したがって、せっかく、更に勇気をふりしぼってお願いして撮らせていただいた写真の掲載も控えます。
2014/9/11 05:15 by ヒゲしげ爺 削除
添付画像
権現山の魔女め~、やっと正体現しおったな、ひひひ…

…じゃなくて、ご投稿お待ちしておりましたよ、究極の健脚美のおネェさま!

なんと、このスレにコメント下さいましたか…いやいや、大したことじゃあござんせん。

「気力、が健康へと導いてくれます、きつと!」

ありがたいお言葉です。「気力」のあとのビミョ~な読点も絶妙です。

やっぱし、12月の「再宣告」の前に、一度「しまなみ街道サイクリング・ロード」お連れ下されヤ、愛機 GIANT OCR-1(写真)も、スワ出番か…と、武者震いしておりやすゼィ。

信じられるほど忙しい一日でした(続きなのデス)

2014/9/10 03:06
by ヒゲしげ爺 削除
一組の母娘がコートに入っていらっしゃいました。たしか、2日前にもここでちょっと壁打ちしていた時にもいらっしゃってたような…。

お声をかけると、やはりそうでした。
「私は、もう長くやってるんですが、この子が始めたいというものですから…」小5のお嬢さんだそうです。
「あ、そうですか!じゃ、ちょっとだけ見物させてもらおうかな。」と、平素若い(?)女性に対してはなんとなく引いてしまうこのシャイなオジサンも、塾で教えているのと同じ学年の生徒さんときいて、なぜかちゃめっぽい口調になっておりました。

「だけど、これから集まりがあって、あと5分以内にはここを出ないといけないんです。」
この言葉に反応したのか、その「5年女子」さんは、やたらにラケットをいじってばかりで、一向に壁うちを始めようとなさいませぬ。
(あ、しまった…「あと5分以内」なんて言ったモンで、ひょっとして…)と後悔している内に、あっという間に5分は過ぎ去ってしまい、さらに5分ばかり母親の方と会話してたんだけど、ついにタイムリミットということで、やむなくその場を後にしました。

なんとなく、後ろ髪を引かれる思いでした。同時に(ちょっとジャマしちゃったかな…」という若干の後悔の念も。

再びオープンカーを飛ばすこと約25分、「小部会」の会場に舞い戻ってきました。約10分の遅刻は、上記の5分+5分であることは、いうまでもありません。

「小部会」とは…?
実は、これをきちんと説明すると長くなるのでやめときますが、2年前の4月に発足した「佐伯区まちづくり百人委員会」の中に5つの「部会」があり、そのうちの「湯来町部会」(正式名称はもっと長いのですが、ここではそう略称します)の部会長なるものをやっている(やらされている?)のです。さらにその下の「小部会」が、今夜の集まり…というしだいであります。

その活動など詳細については、今日のところは省略します。近々詳しく説明することになるでありましょう。

議論はけっこう盛り上がり、19時終了予定時刻を少々過ぎて、やっと解散。見上げると「仲秋の名月」が、古民家の屋根にぽっかりと浮かんでいたのでした。
(完)

信じられぬほど忙しい一日でした!

2014/9/9 04:52
by ヒゲしげ爺 削除
添付画像
9月8日(月)。夏休みの殺人的な日程(塾の仕事)の日々が終ってほっと一息したのも束の間、2週目にして早くも、再びめちゃめちゃ忙しい一日を迎える羽目になりました。

この日、私のスマホのアプリ「スケジュール」にあったのは、「小部会」の一件のみ。夏休みも空けてから、月曜日は仕事も休みだわい…とばかり、普段走っている5キロのジョギングコースを「たまにはひとつ全コース「歩き」で通してみるか…」と、50分近くもかけてのんびりと歩いたことから、この、「チョー」のつく多忙な月曜日が始まりました。
まずは、今日の「小部会」(のちほど説明しますね)に間に合わせるべく「まち歩き(3)の原稿を、取材相手である「まことさん」に見せて訂正してもらう。

持ち帰って、早速原稿を修正し、再びそのコピーを届ける。じっとしていられないまことさん、早くも広島市内に、何かのご用時でお出かけ。

近所の先輩(姉貴の同級生)Yさんに誘われて、ついに10(水)初参加することになったテニスに備えて、近くのテニスコートで、せめて壁打ちくらいはしとくか…と、出かけようとした矢先、2,3年ぶりに、隣村の家具職人さんがオフロードバイクにまたがって、ひょこっと訪ねてこられた。

私が最近買ったセカンド・カー(純粋に遊びのためのオープンカーで、これ一台だけでは、ほとんど実用になりません)に関心を持たれてしばしクルマ談義。

電動トップを開けてみて…とおっしゃる言葉に、文字通り「乗せられ」て開閉すると、スマホのストップウォッチでその時間を計ってくださった。「開」も「閉」も同じく16秒であることが判明。

ついでに、小生が運転席にいるところを、小生のスマホのカメラで撮ってくださり、自分のスマホなのに、いまだに知らなかった機能があることに初めて気づかされたりした。

そうこうする内にお昼になり、ちょこっと草刈を…とやってたら、おなかが空いて、遅めのお昼ご飯。

普通なら、ここでちょっと食休み…とばかり、短い午睡を取るのだが、そうもしておれず、13時から予定の「小部会」に。そそくさと出かける。その「実用に向かないセカンドカー」を運転して。

オープンカーを飛ばすこと約15分。会場に着いてみると、集まっていたのは、小生を含めてわずか2名。肝心の呼びかけ人である副部会長Oさんも、お仲間数名とともに会場である「古民家SATOYAMA」の掃除に余念がなく、仕方なく開会を17時に延期しました。
さあて、3時間空いたぞ…今度こそ壁打ちに…とも思いますが、やはり6日後にせまった講演会本番のことが気にかかり、残り少ないチラシ配りの第2ラウンドへ。それに、久しぶりに、まるで真夏が戻った見たいに暑かったですし。

チラシの再配布が一段落して、ようやくテニスコートにたどり着いてみると、時間はわずか15分間しか残されてない。その貴重な時間を使って、壁打ちとサービスの練習に集中。

さて、そろそろ出発しないと、5時からの小部会に遅刻だぞ…と、道具を片付けて立ち去ろうとしたそのとき…(続く)
2014/9/9 22:36 by ヒゲしげ爺 削除
「あどけない少女」ちゃん、
ほめてくれてウレシイです。
ホントは、これで塾に乗り付けたかったんだけどね(笑)
続きは、たぶん例によって一眠りしてから深夜に書くことになると思います。あしたの朝(は無理だから、夕方かな?)まで、お楽しみに…ふふふ。
2014/9/9 17:47 by あどけない少女 削除
オープンカーかっこいい(むしろかわいい

Nコン中国ブロックコンクール(小学校の部)を見てきました

2014/9/7 05:47
by ヒゲしげ爺 メール削除
添付画像
NHK学校音楽コンクール(略称Nコン)の中国ブロック予選(小学校の部)を、廿日市市文化ホール「さくらぴあ:に見に行ってきました。

教え子の6年生が所属するコーラスグループが、先日見事に広島県大会で金賞(2校)をとって、中国ブロック大会(中国地方5県)に出場したので、その応援というわけです。

小生、生徒さんが出場するコンクールや定期演奏会を見に行くのが大好きで、これまで、前の塾の生徒さんたち(高校生)の演奏も何度か見に行ってました。
結果は…そのグループは惜しくも金賞(全体で10校のうち、たった1校だけ!)は逃したのですが、それでも銅賞2校の内のひとつという快挙でした。

残念ながら、東京のNHKホールで行われる全国コンクールへの出場は逃したのですが、それでも、よく奮闘した後の生徒さん達の笑顔はとても爽やかで、感動しました。

小学生(ほとんどは女子)の清らかな歌声に包まれた、至福の土曜日午後のひと時を過ごし、ほぼ2年ぶりの「さくらぴあ」を後にしたのでした。

写真は、本番の演奏中は禁止で、せっかく背負って行った思い撮影機材は無駄になったのですが(NHKが後日放映する関係で、しかたありませんね)これは、本番のあとのアトラクション(?)を撮ったものです。
2014/9/7 23:45 by ヒゲしげ爺 メール削除
添付画像
「あどけない少女」のお母様、
教室で生徒の皆さんから「ひげじぃ」と呼ばれていたものです(笑)

さきほどの写真に、偶々ご両親様が写りこんでいらっしゃったとは…なんという偶然でしょう!

私は、審査の結果を聞いてからすぐに会場を出、それでも、ひょっとしてお嬢さんやご両親様と目にかかれるかな…と、しばらくはロビーに留まっていましたが、そこで偶然に出会った知人と一緒に出てしまいました。

お探し下さったとのこと、申し訳ないことでした。まあ、いずれまたの機会もあるかと思いますので、その折にでも…。

写真:私は一階席のこのあたりから見てました。
2014/9/7 07:36 by あどけない少女 削除
みにきてくださってありがとうございました