掲示板

cialis canada

2015/12/17 23:15
by cialis_canada ホームページメール削除

cheap cialis india

2015/12/17 23:15
by cialis ホームページメール削除

cheap viagra without prescription

2015/12/17 21:01
by viagra ホームページメール削除

cheap cialis

2015/12/17 16:34
by cheap_cialis ホームページメール削除

cialis canada

2015/12/17 12:37
by cialis_canada ホームページメール削除

cheap viagra

2015/12/17 08:55
by cheap_viagra ホームページメール削除

buy cialis

2015/12/16 20:38
by buy_cialis ホームページメール削除

cialis

2015/11/20 16:49
by cialis ホームページメール削除

雪で立ち往生の高級車救援のてんまつ

2014/12/19 03:55
by ヒゲしげ爺 削除
添付画像
2夜連続降雪のあくる日の昨日、路面状態を確認するために国道433まで降りたところ、知人Sさんの高級車が雪で立往生しているのに出遭った。
早速反対側に、わが愛車「トラさん」(はい、オープンカー「さくら」のアニキであります)を廻して常備しているワイアーロープで牽引するも、なんせ、こちらは軽、あちらはかなり重量のありそうな高級車…全く動かない。

そこにやってきた地元の年配のおじさん(顔は見覚えなかったが、ご近所の住人と思われる)がやってこられて「そがぁなことじゃいごきゃあせんよぉ、シオぉもてきてまあちゃっつらあ、いっぺんにとけていごくで、やってみぃやぁ」(念のために一応翻訳しときますね。「そんなことじゃ動きはしないよ。塩(融雪剤のCaCl2のこと)を持ってきて撒いてやったら、いっぺんに融けて動くよ。やってみなさい」)

そこで、私も一度も経験したことがない「塩撒き」を試みるべく、いったんワイアーをはずしたトラさんを飛ばして、ほぼアイスバーンの国道をガタゴト走ること約3キロ、30kgはあろうかというシオの袋を乗せて戻ってくる。早速撒き始めたところに通りかかった幼馴染の峰ちゃん(小生の2学年上、酪農家)が、「それじゃあ、ひさに待つようなで。バックしてどっかに停めといちゃあ?」(これは翻訳必要ないですね)「峰ちゃん、時間あったらあんたのトラクターをまくってきて、引っ張ったげてくれん?」と小生。あいにくそのときは急いでいたらしく、それもかなわず。
で、やむなくギブアップ、その場を離れた。

数時間後にSさんから電話があって、「おかげさまで動きました」。訊いてみると、あの融雪剤が効いて融けたんだとか。まあ、なんとか少しはお役にたった…ということで、ちょっと爽やかな気分になった、大雪の日の昼下がりでした。

ちなみに…タイヤの下の雪が融けたのは、融雪剤の効果なのか、はたまた午後からはすっかり晴れて顔を出したお天道様のおかげなのか…知る由もなし。

[ 写真 ]高級車(中央)を引っ張れずに往生するわが愛車「トラさん」と、途方にくれるSさん、向こうのオジサンが「シオぉまあてみぃやあ」と。

3年ぶりに参加した母校の同窓会月例会にて

2014/12/16 09:09
by ヒゲしげ爺 メール削除
添付画像
昨夜(15日月曜日)、母校(中高)の同窓会の月例会に、約3年ぶりに出席しました。例によって五日市駅まではクルマ、そのあとは本通りの会場まで電車と徒歩なんですが、五日市駅まで(通常30分程度)がえらく渋滞して50分近くもかかり、3年前に続いてまたもや遅刻。宴会場に入ると、すでにお二人のゲストによる演奏(歌とピアノ)が始まってました。

宴席には、前日2期連続の当選を決めたばかりのH衆議院議員(6期生、小生は9期)の姿も。そのあと、I先輩(4期)による、福島原発周辺で活躍なさっている、ある女性についてもプレゼンがあり、それについて小生が質問を発し、その勢いで自民党政府の「除染」についての政策批判を始めようとするころ、H議員はいつのまにか退席なさっていて、大層残念でした。

その「質問」と、それに続く会場でのやり取りについては、ここでは控えます。ご興味のある方は、個人的にお問い合わせ下さい。

お開きのあと、主催者のH先輩(7期)に付いて行き、その音楽家のお二人を伴った二次会にお供させていただいたのでした(写真、歌手の美奈子さんと、ピアニストの愛さん)